■有機栽培農家さんの、有機蜂蜜♪

蜂さんの事ですから、どこで花の蜜を取って来るのかは…
どんなに蜂さんにお願いしても、人間の都合通りにはいかないモノで
しかし、農家さんの広~いミカン畑で蜂さんを放すそうなので、ほぼ農家さんのミカン畑のミカンの花の蜜、ということなんだそうです
これ以上、深く突っ込まないでくださいませ


オーナーシェフ 和栗拓未
南フランスのさっぱりしたフランスの地方料理を中心の、南大阪の住宅街で小さな小さなフレンチレストランのシェフTAKUです。
Amebaブログでは、より早く・詳しくお店情報を入手していただけます。合わせてお楽しみください(^^)
蜂さんの事ですから、どこで花の蜜を取って来るのかは…
どんなに蜂さんにお願いしても、人間の都合通りにはいかないモノで
しかし、農家さんの広~いミカン畑で蜂さんを放すそうなので、ほぼ農家さんのミカン畑のミカンの花の蜜、ということなんだそうです
これ以上、深く突っ込まないでくださいませ
おはようございます🎶
色鮮やかで瑞々しい野菜達
先日、思いのほかランチタイムの営業が早く終わり、を走らせ農家さんの畑へ。
もう、15年位お世話になっている有機栽培農家さん。
今回は、変わり種のカリフラワーロマネスコもわけていただきましたよ~
たまらなく美しい姿ですね~
さっそく料理に使わせていただくと
「これ、野菜なぁに
」
と、お問い合わせ多数
ありとあらゆる新種の野菜が登場していますが、LeSoleil WAGURIでは目新しさを追いかけるような食材の使い方は、出来るだけ控えようと心してます。
なぜなら
ロマネスコの旬の時期って、わかりますか
ロマネスコ、カリフラワーの一種ですから、そこから推測できると思います。
では、カリフラワーの旬はいつ
食材の旬を理解せず、目新しさだけに飛びついて、食材を選ぶようなことは避けるようにしてます。
いつごろ種まきをして、どんな花が咲き、どんな姿をしていて、どのくらいの栽培期間を経て、いつごろ収穫できるのか。そしていつごろまで収穫できるのか。
見た目の目新しさだけに飛びつくと、食材の基本の知識がぶっとんでしまいます
旬、一番美味しくいただける時期
それだれではないんですよ。栽培途中でも、一番生命力の強い季節のため、その季節の病気や害虫にも強い。つまり、農薬も最低量しか使わずに済んだり、栽培途中の世話も季節外れに作るよりずっと作業効率もいいそうです。
なにより、旬に採れた食材達は、栄養価も一番高く、味や香りも一番濃厚ゆえ一番美味い良い事尽くめなんですね~
そんな観点から、LeSoleilWAGURIでは、基本をきっちりと押さえ、しっかり理解したうえで、ちょっとしたアクセント的にたま~に彩として珍しい食材を使うようにしてます。
調理は、丁寧な食材選びが肝心です。
流行に流され過ぎず、旬を大切にしながら、ひとつひとつ丁寧に。
これも、LeSoleilWAGURIの大切な基本です
最近のコメント